中野うどん学校 琴平校

0877-75-0001

営業時間/8:30~17:30(A館) 9:00~17:00(B館) 9:00~15:00(開校時間)

ACCESS
  1. HOME
  2. 中野うどん学校 琴平校

自分で打って!切って!食べる!

うどん作り体験

日本三大うどんのひとつ

讃岐うどんづくりを体験

体験できるメニューは手作りの讃岐うどん。使うのは小麦粉と塩水だけ。

内容を覚えて帰れば自宅でもうどん作りが楽しめるくらいシンプルで簡単。

ぜひチャレンジしてみてください。

うどん打ち体験を毎日開催中!

うどん打ち体験のご予約は下記から可能です。

5名様以上の団体様、15日以上先のご予約をご希望のお客様は、お電話か専用フォームでお問合せください。

5名様以上の団体様15日以上先のご予約をご希望のお客様

5名様以上の団体様のご予約、15日以上先のご予約をご希望のお客様は下記のフォームよりご予約してください。

体験の流れ

うどん打ち体験の流れをご紹介します。

  • 01

    受付

    入り口の看板で

    開校時間を確認して入館

    A館、B館入口にある「看板」で開講時間と場所を確認したら、入館。

    カウンターで、お名前・お人数の確認、料理の追加注文、精算をします。

    受付にお時間がかかる場合があるため、体験時間の15分前にはお越しください。

  • 02

    教室へ

    ご入学おめでとうございます!

    手を洗って教室へ

    スタッフが会場までご誘導させていただきます。

    入室後、手荷物を置き、手洗い・消毒をします

  • 03

    ご入学

    授業を始める前に

    まずは流れをご説明

    うどんティーチャーから体験の流れについて説明があります。

  • 04

    手打ち

    均等な厚さになるように

    うどんをのばします

    時間の都合上、予めご用意した熟成済のうどんの生地をお一人1玉ずつ、麺棒と手を使って伸ばしていきます。

    手打ちの工程です。

  • 05

    切る

    均等な幅になるよう

    包丁で切ります

    のばしたうどん生地を「びょうぶたたみ」して、3~4ミリ程度に切ります。

  • 06

    記念撮影

    世界に一つの

    自分で作ったうどん「マイうどん」です

    フォトプロップスも使いながらうどん打ち体験の記念写真を撮影しましょう!

  • 07

    座学

    ティーチャー直伝!

    うどんの作り方講座

    うどんの作り方について、うどんティーチャーが詳しくご紹介します。うどんは「発酵」するため、温度や塩の量を季節によって調節する必要があります。

  • 08

    混ぜる・こねる

    うどんの生地づくり

    小麦粉と塩水をまぜまぜ

    今度は粉からうどんの生地作り。

    材料を混ぜて、こねていきます。

    (これ以降の作業は、お一人ずつではなく、グループでやっていただきます)

  • 09

    足踏み・団子つくり

    Let’s UDON dance 

    踏んでコシを出します

    うどん生地を袋に入れ、音楽に合わせて足踏みをします。

  • 10

    卒業

    うどん棒付き

    掛け軸型の卒業証書を授与

    すべての工程が終了したら、卒業証書をお渡し。

    これにて、中野うどん学校を卒業となります。

  • 11

    うどんを食べる

    レストランに移動して

    茹でてお召上がり

    レストランに移動し、ご自分で作ったうどんはグループで1つの鍋で茹でます

    (大口の団体様の場合は、「お持ち帰りして、当店のうどんをお召し上がり」か「団体様のうどんをまとめ茹で」で対応させていただきます)

    ※食事なし(お持ち帰り)をご希望の方は「12.うどんを持ち帰るを参照」

  • 12

    うどんを持ち帰る

    手作りしたうどんを持ち帰り

    中野うどん学校のうどんつゆ付き

    お一人ずつお名前を記入した専用パッケージに入れ、脱酸素剤を入れ密封します。

    お土産にもおすすめです。

    ※お日保ちは約2~3日間、常温保存可

    ※お食事をご希望の方は「11. うどんを食べる」を参照

手作りしたさぬきうどんは・・・

HERE OR TO GO

お食事orお持ち帰り

作ったうどんはそのまま食堂でお召し上がりいただくか、自宅に持ち帰るかのいずれかをお選びいただきます。食堂でお召し上がりいただく場合、おむすびやてんぷらなどのサイドメニューを一緒にご注文いただけます。

  • おいしくいただきます

    レストランに移動し、ご自分で作ったうどんはグループで1つの鍋で茹でます

    (団体様や修学旅行のお客様の場合は、「お持ち帰りして、当店のうどんをお召し上がり」か「うどんをまとめ茹で」で対応させていただきます)

  • お土産にお持ち帰りもおすすめ

    お持ち帰りの場合は、お一人ずつお名前を記入した専用パッケージに入れ、脱酸素剤を入れ密封します。

    お土産にもおすすめです。

    (お日保ちは約2~3日間、常温保存可)

    中野うどん学校のうどんつゆ付き

PRICE & MENU

料金&メニュー

うどん打ち体験の料金とメニューです。お持ち帰りの場合とお召し上がりの場合によって料金やメニューなどに違いがあります。

詳細は下記メニュー表をご覧ください。

うどん打ち体験

1名様 1,760円(税込)

※2名様以上のご予約から受け付けております

所要時間

  • 体験+お持ち帰り 約50分

  • 体験+お食事 約50分+約30分

    ※小さなお子様と体験・お食事をされる場合など、時間が長くなってしまっても延長料金などはいただいておりません

団体の方はこちら

お食事もご用意可能です

  • おむすび 330円(税込)

    うどんのお供の定番といえばおむすび。うどんだけでは少し物足りないかも。と思う方におすすめです。

  • ちらし寿司 330円(税込)

    おむすび同様、プラス料理の定番「ちらし寿司」。華やかな彩りと優しい味わいは女性からも人気です。

  • 天ぷら 440円(税込)

    うどんと一緒に食べるおかずには天ぷらがぴったり。あつあつの釜玉うどんと天ぷらの相性は抜群です!

  • いなり寿司330円(税込)

    プラスワンメニューの定番のひとついなり寿司。さぬきうどんと合わせてお召し上がりください。

GALLERY

うどん打ち体験ギャラリー

今までにうどんうち体験をした方のお写真をご紹介します。

みんなで楽しくうどん打ち体験をしているご様子をぜひご覧ください。

FAQ

よくあるご質問

うどん打ち体験に関するよくあるご質問をご紹介します。

内容に関することや料金・受付に関することなど、気になる内容がある場合はこちらをご確認ください。

  • 子供は何歳から可能ですか?

    何歳からでも可能ですが、包丁を使用しますので小学生以上が目安です。 未就学のお子様は大人の方とペアで体験することをおすすめしております。

  • 1名でも体験可能ですか?

    1名様でも体験可能です。 ※料金が1980円(税込み)となります。 ※予約状況によってはお受けできない場合もございます。

  • 駐車場はありますか?

    ナカノヤ専用駐車場がございます。 ※有料ですが、体験される方は割引価格です(料金は時期により変動します)

  • 当日に試食か持ち帰りか決定できますか?

    可能ですが、受付の際にお申し付けください。 体験後の変更は受けられない可能性がございます。 また、食事会場が満席の場合は変更ができませんのでご了承ください。

  • 持っていくものはありますか?

    エプロン等すべてご用意しておりますので手ぶらでお越しください。

  • 当日予約は可能ですか?

    可能ですが、開講時間が決まっていたり満席の場合もございます。 なるべく事前にご連絡ください。

  • 当日のトッピング追加は可能ですか?

    可能です。お気軽にお声がけください。

  • 自作うどんの賞味期限はどのくらいですか?

    常温保存で約2日程度です。生ものですので、お早目にお召し上がり下さい。

  • A館とB館どちらに行けば良いですか?

    各店舗(A館・B館)の玄関に開講時間と場所を記載した看板を設置しておりますので、ご予約のお時間と照らし合わせの上、ご来館ください。 わからない場合はスタッフに直接お声がけください。

INFORMATION

サービス情報

TEL : 0877-75-0001 営業時間/8:30~17:30(A館) 9:00~17:00(B館) 9:00~15:00(開校時間)

香川県仲多度郡琴平町796番地

FAX : 0877-75-1155

ACCESS